2025年9月7日日曜日

9月の予定

猛暑のため引き続き9月もイレギュラーな営業となり、今のところ14日、21日は不在となりますのでご了承ください。

深いタックをとった袖がポイントのワンピースは、身頃はごくシンプルながらゆとり感がお客様にぴったりでとてもきれいに見えます。欲しい服がなかなか見つからないとのこと、イメージ通りに出来たようで嬉しいです。

こちらはチェックアンドストライプさんのパターンからのお仕立てです。
袖のゴムシャーリングや前立ての作りが凝ったシャツワンピースをカットボイルの生地で作りました。

リピートしてくださっているチュニックワンピースをリネンで。袖口にゆるめのゴムを入れるのが定番です。今回は袖口にレースを付けました。

綿チェックはブラウスに、麻はカーディガンジャケットに。どちらも素敵な生地です。


90年代のソーイング本からブラウスのお仕立てです。サイズ感も懐かしいですが、少しだけ今の服にアレンジしようと思います。ビンテージのシャツ生地を使います。

洋裁教室では、デニムのタックギャザースカートが完成、次に北欧デザインの綿プリントでワンピースを作ります。
着ているご本人も周りも気分が明るくなる生地選びをされるお客様、次は赤に挑戦したいとのことです。

2025年7月6日日曜日

7月8月の予定

予想を超える猛暑のため、7月と8月の毎週土曜日は別会場での作業日となるため不在になります。教室とオーダーのお客様はご予約にて承りますのでご相談ください。

定番の夏のワンピースを、生地探しから承りました。ブルーやオレンジが効いた麻プリント、ネイビーと白のボーダーを選びました。

もう1点は少しデザインを変えて白い麻にレースを飾りました。


お客様が以前から探されていたワンピース、長身でサイズ探しも難しかったということもありお作りすることになりました。
シーチング の仮縫いから修正して、イメージ通りの仕上がりとのことで安心しました。

お客様が選ばれたチェックアンドストライプさんの型紙、ミナとリバティのコラボ生地でお作りします。かわいいプリントを活かしてシンプルなブラウスに。

急な真夏の暑さの訪れにワンピースのお仕立てが間に合いませんが、長い夏にたくさん着ていただけるよう急ぎます。
お気に入りの洋服で、猛暑を乗りきりたいものです。


2025年3月29日土曜日

春の洋裁教室など

河津桜と菜の花と電車。
鎌倉の桜も咲き始めました。

昨年作ったブラウスを違う生地でお作りしました。
動物柄でオレンジのネオンカラーもポイント、新しい印象のリバティプリントです。

同じお客様から犬バッグも。ハンドステッチがかわいい、チェックアンドストライプさんのキットです。

以前お作りしたボータイブラウスを、羽織をリメイクして作りました。よく見ると着物の柄、柔らかく落ち感がありギャザーがきれいに出ました。

前に作ったブラウスは衿ぐりのギャザーをピンタックにお直ししました。
リボンの結び方も一緒に考えて、長く着ていただけることはとても嬉しく思います。

こちらは本のデザインそのままのお仕立てです。
自分ではあまり作らないバランスですが、新しいパターンは勉強になります。

洋裁教室では、ワンピースとパンツの2セット目が完成。シンプルですが機能的なポケットがたくさんついた凝った作りになっています。

セットアップを作られたお客様は、種から綿を育て手織りをされています。種まきから1年でストールとコースターが完成、今年も楽しみです。

春休みの学生さんは赤いワンピースを作り始めました。白い衿をつけてレトロな雰囲気に。